2009年02月12日

超琢朗主義

広島東洋カープが、今日で沖縄市でのキャンプを打ち上げました。

カープは明日離沖し、宮崎・日南での2次キャンプへと移ります。



今年、僕は人生初の経験をしました。

それは…

プロ野球選手からサインをもらうこと。

今まであんまりサインとかに興味がなかったんだけど、今年は違いました。

どうしても尊敬する石井琢朗選手からサインがもらいたくてね。

キャンプが行なわれている沖縄市営球場へ行った際に、

バックの中に密かに忍ばせておきました。

超琢朗主義
琢朗さんの横浜時代の著書

サインが初めてなら、“出待ち”も初めてです。

いや~ 今年一番の緊張でしたね。

そして予想外に、選手入口付近の警備が厳しいこと!

でも、送迎バスに乗り込んだ琢朗さんが

わざわざ窓を開けて、サインに応じてくれました。

僕の他にも数名のファンがいたけど全員に。

そしていただいたサインが↓

超琢朗主義

あれ?背番号5…?

思わずまわりを見渡しましたよ。

僕以外の方の色紙には確かに「25」(今の背番号)と書いてある。

そうなんです!

横浜時代に書いた本を渡したので、

琢朗さんは横浜時代の背番号「5」と書いてくれたんです。

これは僕の一生の宝物です。

琢朗さん、カープでのご活躍をお祈りします。


☆石井琢朗選手のブログ「超琢朗主義」


同じカテゴリー(プロ野球雑感)の記事
プロでも基本から
プロでも基本から(2009-02-02 11:45)


Posted by チーム畑風 at 19:47│Comments(6)プロ野球雑感
この記事へのコメント
日本に2つは無い価値があるかも知れませんね〜
勇気出しましたね〜
畑ちがいの畑人さんに拍手(T▽T)ノ_彡☆
Posted by マッシー!! at 2009年02月12日 22:41
マッシーさん

潮崎タウンのCMを見るたびに「桑田さん」だろっ、野球少年!!ってツッコミ入れてます。畑ちがいの畑人です。

いつだったか、琢朗さんからサインをもらったチビっ子が「5番(背番号)からもらった!」って騒いでたんです。せめてサインをもらった選手の名前ぐらいは覚えてねと思いました。

やっぱり選手に対しての最低限の礼儀とマナーは大人、子どもに関わらず大事だと思うんです。

…って、あれ?何でこんなコメント返してるんだろう。
快くサインに応じていただいた琢朗さんに感謝してます。
Posted by 畑ちがいの畑人 at 2009年02月13日 00:11
畑ちがいの畑人さん こんにちは!
写真探せないですね~
私は送るのを忘れました。
Posted by マッシー!! at 2009年02月14日 12:37
マッシーさん

僕も探してみたんですが、いないから… あ~送り忘れちゃったんですか。残念!

僕は見開きの折り目に沿ってる感じです。
結構引きの写真なんですが、わかる人にはわかるみたいで昨日は何人かからメールもらいました(笑)
ロッテのユニフォーム着けて万歳してますよん。
Posted by 畑ちがいの畑人 at 2009年02月14日 20:53
畑ちがいの畑人さん おはようございます。

折り目は見落としでした。
大阪でって話していたので
直ぐ分かりました。
Posted by マッシー!! at 2009年02月16日 10:26
マッシーさん

めっかちゃった~?

ご挨拶程度にと思ったんで、こんな感じになりました。
第2弾があったら、もう少し寄せてみようと思います。
次はもっと参加する人が増えるはずよ~
Posted by 畑ちがいの畑人 at 2009年02月16日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。