2009年02月02日

プロでも基本から

ファイターズのキャンプ初日。
午後からサブグランドで陽選手と中田選手の守備練習が行なわれていました。

プロでも基本から
真喜志コーチのもと、両選手の練習はゴロ捕りから始まりました。

プロでも基本から
ゴロ捕りに続き塁間でのキャッチボール。
ここでコーチからストップが入り、中田選手がリリースについて指導を受けていました。

プロでも基本から
キャッチボールの後、ノックが始まりました。
プロの守備練習ですが、強いノックではなく正面のやさしい打球が続きます。

プロでも基本から
この日の守備練習は「捕球」がテーマだったようです。
陽選手のグラブ捌きは、非常にやわらかい印象を受けました。

プロでも基本から
中田選手は、真喜志コーチからさかんに「下から丁寧にグラブを出せ」と言われていました。
プロにとっては至ってやさしいノックですが、この両選手の練習は小一時間続きました。

プロもこの時期は基本的な練習を何度も繰り返します。
頭で覚えるのではなく、体で覚える。
体で覚えれば、ギリギリのプレーにも対応できるということですね。

プロでも基本から
練習後、選手自らグランド整備もやっていました。


同じカテゴリー(プロ野球雑感)の記事
超琢朗主義
超琢朗主義(2009-02-12 19:47)


Posted by チーム畑風 at 11:45│Comments(2)プロ野球雑感
この記事へのコメント
いくらプロといえども
基本を徹底して繰り返すのですね~
自らグランド整備、偉い!

畑ちがいの畑人さん ありがとうございます。
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2009年02月03日 16:36
キッズのマッシーさん

いつもコメントいただきありがとうございます!
中田選手は守備面の強化が課題のようですね。
去年の今ごろは大変なフィーバーでしたが、今年はその真価が問われそうです。

選手自らが球拾いだとかグランド整備をしている姿を、ぜひ少年野球のちびっ子には見てほしいですね。
Posted by 畑ちがいの畑人畑ちがいの畑人 at 2009年02月04日 18:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。